フツー……(^_^;)


フツーに話を聴くということ………

傾聴とか、◯◯技法とか、△△技術とか、コミニュケーションなんちゃらとか、かんちゃらとか……、特別な技法に頼るからおかしなことになるんだよ(ーー;)

付け焼き刃の技法やら技術に頼らなければならない人はそもそも人の話なんか聴けないんだよ(ーー;)

ほら、受容、共感、自己一致とか………笑っちゃうよね(^_^;)

なんかさぁ、ちゃんと聴かなくちゃ……みたいな刷り込まれた強迫観念が邪魔をしちゃっておかしなことになってる人が山ほどいて、うんざりだよね(ーー;)

アレコレ考え過ぎるからうまくいかないんだよ(ーー;)

フツーに聴けばいいの!

フツーにね!

でも、これが1番難しいんだな(^_^;)

ちゃんと聴かなくちゃ……は過緊張を引き起こし、それが話し手に染り、話せなくなり聴けなくなるという悪循環を引き起こします。

二日酔いか筋肉痛かちょっと熱があって、ダルいくらいの力が抜けた感じが調度良いの(^_^;)

……意外かもしれませんが聴くには身体的姿勢が大事で、よく自然体とか脱力姿勢とか言われるやつね(^_^;)

「聴く」ってのは技法や技術じゃなくて「姿勢」と「お作法」なんだな(*^^*)

コレはいわゆる傾聴の勉強をしても残念ながら身につきません(^_^;)

身につけたい方は……

ウチにおいでよ(*^^*)


「お作法」については……

なんとかしよう、引き出そう、変えようという意図は持たない!

表現の邪魔をしない!

説明、説得、比較、一般化、議論、評価、激励はいらない!

安易に解決しようとしない!

不必要なサービスはしない!

わかろとしすぎない!

共感し過ぎない!

わからないことはちゃんと尋ねる!

妙な技法やら技術やらは一旦手放す!


つまり、お作法の基本はいらんことはしない!

……なんだけど、たまにいらんことをする必要がある場合があるからややこしい(^_^;)

 

フツーでいいの!

フツーで………(*^^*)

フツーがわからなくなってるでしょ(^_^;)

……とか、他にもたくさんあるけど、知りたい人は……


ウチにおいでよ(*^^*)